*このブログはアフィリエイト広告を利用しています。

あさイチで紹介された中古マンション購入時の注意点!

中古マンション購入時の注意点 生活

ももです!

2023年10月2日、あさイチで紹介された中古マンション購入時の注意点をご紹介していきたいと思います。
マンションみらい価値研究所の大野稚佳子さん(マンション管理に詳しい)が解説されました。

これからマンションを購入しようとお考えの方はどういった点に注意して購入を決めていったらよいのでしょうか~

それでは見ていきましょう。

実際に中古マンションを購入した方の事例

都心に住むAさん
結婚を期にマンションの購入を検討

・築40年
・駅からも近く、都心まで30分という便利な立地
・内装はリフォームされていてきれいなお部屋

ということで、築40年という年数は気になりましたが、
積立金で建て替える話があると聞いていたこともあり購入を決めたそうです。


でも住み始めて10年近く経つけれど、話しが進んでいないのが現状
話しがこじれている。とのこと

多くを占める高齢の住民の方から反対意見もあるなど、住んで初めて建替えが進まない状況を知ったそうです。

その理由は
・引っ越しが面倒くさい
・仮住まいになるのが煩わしいなど
古いままでもいいという声が多いので、なかなか話が進まない。

現在の制度は建替えには所有者の5分の4(8割)以上の賛成が必要ですが、
こちらの事例では7割ほどの賛成にとどまっているのだそう。

Aさんは、
・建替えの話は出ているのか
・修繕はどういう状況なのか
ということを買う前に勉強や下調べをしたほうがいい。
家の取引をする前に頭に入れておきたかった。とおっしゃってました。



中古マンション購入時の注意点

中古マンションを選ぶときに確認するポイント!

画像元:NHK

・共用部分のチェック
  管理組合の運営が上手くいってないと共用部分に現れます。
  1.ゴミ置き場や駐輪場が綺麗かどうか
  2.廊下に私物がたくさん置かれていないかなど
マンションの見学の際には間取りや日当たりだけではなく、こうした共用部分にも注目してみて下さい!

・掲示板の文書
  1.マナー違反の注意喚起の紙がたくさん貼られている
  2.年月が過ぎ去った古いものがまだ貼られている 

・修繕や積立金の情報(可能であれば) 
  1.積立金がいくら積み立てられているのか
  2.修繕の履歴や今後の工事予定など
仲介の不動産会社を通して、管理組合から入手できることもありますので、ぜひ聞いてみて下さい!ということでした。

ゴミ置き場や駐輪場、掲示板はマンションの見学に行った時に自分の目ですぐに確認できるところなので、気を付けて確認していきたい部分ですね。

そして、これから行う工事費に対して修繕積立金が十分にあるのかも気になるところですね。

それから番組ではマンションの現状の問題点として、マンションの老朽化や住民の高齢化も取り上げられていました。

若い方が多く住んでいるか、という点もチェックした方がいいかもしれません。
確認方法としては、高齢になると車を手放す方も多いので、駐車場の空きが少ないかどうかもチェックしてみてはいかがでしょうか。
月々の駐車場代は管理組合が運営費として、修繕費にも充てているとのことです。
なので、駐車場はできるだけ多く借りられていた方が有難いですね。

マンション自体の空きが少ないかもチェックしたい点です。できるだけ入居者が多い方が修繕積立金が確保されるからです。

建替えの話があったとしても、事例の様にそう簡単には話が進まないということも念頭においておきたいですね。

  

行き詰るマンション予備軍

建物の老朽化や高齢化などの問題で管理運営が行き詰まるマンションには、いくつかの兆候があるそうです。
合計で4個チェックが入った人は、かなり要注意とのことです

行き詰るマンション予備軍チェックリスト

画像元:NHK

まとめ

あさイチで紹介された中古マンション購入時の注意点についてご紹介しました。

中古マンション購入時の注意点としては、
・管理組合がきちんと運営されているのか
・将来的にも修繕積立金が十分に確保されるのか
がキーワードになっていることが分かりました。

マンションの購入は金額が大きく、人生にとって一大事だと思います。
周りの情報だけでなく、自分で勉強することも大事で、慎重に選んでいきたいですね。

最後まで読んでいただき有難うございます。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました