タクシードライバーが通う! 博多ラーメンがおいしい店。
横浜でNo.2のシェアを誇る「ラジオタクシー」のドライバーさんに聞きました!
タクシードライバーが通う
ホントにおいしい店
【第6回】
ラジオタクシーのドライバーさんがおすすめしてくれたのが、冬にうれしいあったか〜い“ラーメン屋さん”。麺好きにはたまらない本格的な長浜ラーメンが味わえる店「たつ屋」さんです。
真っ赤な看板と、この提灯が目印!
店内に入ったら、まずは食券を購入します。
↑これを見てお分かりの通り、食券購入の段階で、麺の硬さが選べるんです。“バリカタ”“カタメ”“やわめ”の中から、編集者Wも、カメラマンO氏も、“カタメ”をチョイス!
店内の様子。3時近くに伺ったので、お客様の数も落ち着いていてスムーズに座れました。お昼どきは、並ぶことも多いようなので、みなさんお早めに!
着席して食券を出すとまず最初に聞かれるのが麺の種類。なんとこのお店の麺は自家製麺で、王道の細麺はもちろん、さらに太麺シリーズとして平打ち麺、唐辛子麺、黒ゴマ麺が選べるんです!
私、編集者Wは、こちらの王道で行かせていただきました。じゃんっ!
博多ラーメン(カタメ)¥580
もちろん麺は細麺で! スープはコクがしっかりありながら、とんこつラーメン特有のクセのある匂いがなく、とてもあっさりとした味わい。とんこつは苦手…そんな人もぜひこちらのラーメンを味わっていただきたいです。濃厚過ぎないので、スープも飲み干してしまいそうな勢い…汗。
カメラマンO氏は、こちらをチョイス。
博多チャーシューメン(カタメ) ¥880
こちらが平打ち麺になります。先ほどの細麺との違い、しっかり分かりますよね?そこに別皿できた大きな自家製チャーシューをのせて…(もちろんビールを飲みながら、チャーシューだけを食べてもOK!)
うわ〜麺が見えないっ!!こちらのチャーシューもジューシーなのですが決して重くなく、女性でもペロリといけちゃう味わいでした。
途中で“からうま”な自家製辛子高菜をトッピングして、味の変化を楽しむのツウ!とのこでもちろんやってみました。
高菜の香りがきいて、とんこつスープにさらに旨味がプラスされる感じ。
紅しょうがも加えて、何段階かに分けてトッピングでいろいろな味を楽しみました! ラーメン好きとしてはまた必ずリピしたいお店♪ トッピングごとに少しずつ味が深まるスープまで飲み干しまして…お腹いっぱい、ご馳走さまでした!