とにかくハマる! 噛むほどに肉の旨みがじゅわ〜
市営地下鉄、弘明寺駅からバスで15分。
バス停降りた目の前にあるお店が、『とんかつ 美とんさくらい 岡村店』。花で囲まれた店先が目印。
「とんかつ革命を起こしたい !」と飽くなき探究を続ける店主が営む、とんかつ界隈では知る人ぞ知る有名店。
店内は、こんなに広く手、席数たっぷりです。
お店では、とっても美味しいとんかつを食べられるのはもちろん、店の入口付近にて、店主開発の手土産品などが販売されています。(※全部がお店オリジナルの商品ではありません。)
なかでも、「ハマジャーキー(1袋540円)」は、オランダ国際食肉加工品コンテストにて金賞を受賞した逸品。
その美味しさから多くのファンを獲得し、横濱001グッズ認定の商品でもあります。
ホズミンが酒のつまみにぴったり!!と大推薦するこのハマジャーキー。
国産豚のモモ肉を乾燥させ、店主手作りのスモークハウスにて、桜チップとともにじっくり燻製にしたもの。
噛めば噛むほど、肉の旨みが口いっぱいに広がって、食べる手が止められないほど、クセになる味なんです!!
程よい噛みごたえも◎!
商品は、『とんかつ美とんさくらい』の各店舗で購入できる他、ネット販売、横浜高島屋や横浜マリンタワーなどでも購入可能です。
ぜひぜひ、この味堪能してみてください!!
そして忘れてはならないのが、美とんさくらいの『とんかつ』!
こちらも絶品です。
店主・堀内さんは、おいしいとんかつを提供したい一心で特製釜を自作しちゃったほどの人物。今回その特製釜を見せていただきました。
じゃじゃん!!
なんとこの特製釜、特許取得済み!!
この特製釜は、どんな風に使うかというと…
一度油で揚げた「かつ」を特製釜のなかへ。遠赤外線でじっくり焼き上げることで、とんかつの余分な油が落とされて、よりヘルシーなとんかつが出来上がるのです。
その名も、“ヘルシー釜焼き”シリーズ。
メニューのこの文字が書かれたとんかつはこの製法で作られていますよ。
1/3ぐらい油が抜ける、こちらのメニュー、健康を意識する方や女性におすすめです。
肉はサックサクで驚くほどに柔らか〜い。
ちなみに、この釜で珈琲の焙煎まで出来てしまうというのだからすごいですよね〜
店主がとんかつにかける情熱はこれだけではありません。卵アレルギーの人でも食べられるようにと、揚げる前につける衣の下地・卵液に変わるものまで長年研究。
最近、ようやく完成したという液体がこちら!
想像もつかない、あの食べ物が液体に使われており、これだけで“だし”にもつながるような、コクがあるそうで、とんかつをより美味しくする隠し味の役割にもなっているとか。
何の食べ物が使われているかは、ぜひお店で直接店主に尋ねてみてくださいね。
こだわりが詰まった美とんのメニューの数々。
どれも間違いなしの美味しさなので、ぜひお店に足を運んでみてください。