タクシードライバーが通う! ペロリといけちゃうとんかつ屋。
横浜でNo.2のシェアを誇る「ラジオタクシー」のドライバーさんに聞きました!
タクシードライバーが通う
ホントにおいしい店
【第2回】
今回も期待に胸を膨らませて向かいました。そのお店とは!?!?!? 老若男女問わず大人気の“とんかつ屋”さん「とんかつ梅月」さん。ここはラジオタクシーのドライバーさんたちが足繁く通うお店で、とにかく豚肉がおいしい! さらにサクサクの衣の揚げ加減が最高! とのこと。場所は、肉屋や漬け物屋などが軒を連ねる横浜橋通り商店街入り口すぐ。この暖簾が目印です。
どきどきしながら暖簾をくぐると、待っていたのは商店街ならではのあったかい空間。カウンターあり、テーブル席ありのこじんまりとしたお店に入ると、カウンターの向こうから油で揚げている音が小気味良く聞こえてきて、着席と同時に空腹度が一気に加速します。
テーブル席に着き、さて、何にしようかな?
おすすめは、「ひれ」と「カキ」と聞いて、編集者Wはそのどちらも味わえる「カキフライひれ一口かつ盛合定食」を迷いなくオーダー!
カキフライひれ一口かつ盛合定食 ¥1,400
どっちがカキ? っていうぐらい大きなサイズ。ちなみに左側がカキフライです。豚肉の紹介は後ほどにして、このカキは三重県鳥羽市の漁師さんから直接送っていただいているそうです。身が大きくて、齧るとじゅわっと海のミルクが口の中に溶け出す感じ。ご覧の通り、衣は大きめなのに、驚くほど軽い食感です!
これに蜆の赤出しとご飯、キャベツ千切り、煮もの、香のものがつきます。
続いて他のスタッフがいただいたものをご紹介しましょう。
ロースかつ定食 ¥1,300
ひれひとくちかつ定食 ¥1,700
「とんかつ梅月」さんで使用している豚肉は、神奈川県清川村特産の清川恵水ポーク。脂身自体に甘みがあることが特徴というこの豚肉! 脂身が苦手な編集者Wもペロリといけてしまうほど、重さ・しつこさなどがなく、口の中でさらりと溶けてしまう軽やかな印象です。
そして、こちらも調子にのってサイドオーダーしちゃいました!
特選コロッケ(2個) ¥300
この「とんかつ梅月」さんには、とんかつ以外にもとにかく名物がいっぱいあって、特にこのコロッケは訪れたからには食べなきゃ損!“ガチでうまい横浜の商店街コロッケNo.1決定戦”、略して“ガチコロ”で銅賞に輝いたコロッケがこちらなのです。じゃがいものゴロゴロ感がほどよく残っていて、そしてしつこいのですが、揚げものなのに軽い! とんかつ後なのにパクパクいけちゃうおいしさなのです。(隣のスタッフの分も少しずついただいて、揚げもののオンパレードな昼だったのに胃がもたれるような感覚もなくまだまだ入りそう…これには驚きです!)
ガチコロ銅賞記念碑!
それともうひとつ!こちらも美味しかった〜。
なんでとんかつ屋でししゃもなの? とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、こちらもこのお店のこだわりで、わざわざ北海道鵡川から取り寄せている逸品!知ってました?私たちが普通スーパーで買って食べてるししゃもって、ししゃもじゃないってことを! ししゃもの代用品だったということを!(驚) このお店では北海道太平洋沿岸だけに生息する日本固有の貴重な魚“柳葉魚(ししゃも)”に出会うことができるんです。こちらも身が大きく、おいしいんだから「おいしい」としかいえません!
「とんかつ梅月」さんには、とんかつ以外にも豊富にメニューがそろっています。
今回お邪魔したのはお昼時だったのですが、次は一杯飲みながらまずは“酒の肴”ではじまり、徐々にウォーミングアップしながら“とんかつ”をいただく。…という、そんな夜の利用をしてみたいなと思った次第です。ご馳走さまでした!
《とんかつ梅月》
横浜市南区高根町1-3 マスヤビル1F
TEL:045-243-2812