風を感じながら箱根を知る極楽人力車さんぽ
海風屋 うみかぜや
人生初の人力車に乗ってきました〜〜!! 箱根湯本駅からすぐのあじさい橋にて待機している「海風屋」の人力車に乗りました♪
まず川沿いを進んでゆきます。 川に鳥がいたり、道端に蟹がいたりすると教えてくれます。 鳥はアオサギ、シラサギ、カワセミなどが
多いそうで、お客さんと会話をしながら説明をしてくれます。 お客さんの興味のありそうな分野の話を会話をしながら汲み取って、話してくれるそうです。
温泉街の古き良き町並みを紹介してくれます。
箱根湯本で一番古い旅館も教えてくれました! 江戸の始めからある旅館「福住」さんです。 400年くらい続いており、今は16代目が
引き継いでいるそうです。
箱根温泉発祥の地「神湯温泉」にも連れて行ってくれました。 湯本温泉は西暦738年に見つかっていたそうですが、
温泉場として作り始めたのは明治時代に入ってからだそうです。 この先には熊野神社という温泉を守る神様がまつられています。
左の写真を見てもらうとわかるかと思うのですが、かなり細い道もぐんぐん入っていけるのでびっくりです!
福住の別館として建てられた建物にて営業している平賀敬美術館にも連れて行ってくれました。
洋画がメインの美術館を古民家で見られ、また温泉も入れるそうです。 知らなかった!
明治から始まった横穴式源泉跡です。
今回説明をしてくれた矢野さんは、京都でお客さんとして人力車に乗ったことがきっかけで、
このお仕事を8年前から始めたそう。 最初は海辺で人力車を始めようとしていたことから「海風屋」と名付けたのだそう。
「いつかはハワイでやりたい!」と語っていました。 是非ハワイで人力車を走らせてほしいです!
「旅館 一の湯」でバー海風屋も営業しているそうなので、是非今度伺いたいです♪
海風屋 うみかぜや
待機場所:あじさい橋(赤い欄干が目印) 箱根登山線 箱根湯本駅から徒歩2分
神奈川県足柄下郡箱根町湯本345-8-202
TEL:090-3930-1895
9:00〜17:00
※ 時間外は予約下さい。何時でも可