未分類
2017.11.17
まるで高級旅館! 心のこもった接客と 本物の鰻の味に感動
元々は下田で20年ほど営業しており、小田原に移転し22年。そして2015年に新しく建て直したという長い歴史を持つ、老舗うなぎ屋「友栄」。高級旅館のような立派な外観です。
2階建ての広々とした店内。1階は落ち着いた雰囲気のテーブル席。
2階は個室になっており、個室ごとに壁、テーブルが違いこだわったつくり。
そして驚いたのはトイレがまさかの有田焼! お食事処だからトイレは綺麗であるべきというご主人の想いから作られたそう。
青うなぎという優秀な鰻を使用した最高級の上うな重 (4,800円)は、肉厚ふわふわで上品な味。昔から鰻を研究していた目の肥えたご主人が全国各地を行脚して、常に良い鰻を仕入れているから味に間違いはないです!
あっさり系のたれなので、お好みでちょっと足しても◎。
青うなぎ 割きたてのきも(800円)は大きくてぷりぷり。甘めのたれの肝に黄身を絡めるとさらに絶品!
特別に青うなぎを見せていただきました! 本当に青い! 最高の条件で育てられた鰻だけが青くなるそう。お水にもこだわっていて、地下100mからの天然水を使用しているのだとか。隅々までこだわっていて、接客も丁寧でお腹も心も満たしてくれる素敵なお店でした。