TAKARADA元町本店 空気を変えるテーブルウエア
私はなぜか、海外から帰ってきた方に、「大きいティーカップのあるお店を知らない?」ときかれることが多いのですが、その時に案内するのが、元町の「TAKARADA」さんです。
写真では分かりにくいかもしれませんが、このカップ、普通のティーカップの3倍くらいの大きさがあるのです。
友人たちによると
「これに、たっぷりミルクティーをいれて飲んだら、ゆたかになれそう」な気がするそうなのです。
ごはんをたべるとき、それがいつものごはんでも、ちょっとした工夫で、「運のいいごはん」にすることができます。そのコツはたくさんあるのだけれど、その一つが、「お気に入りの食器でたべること」です。
(来年の干支、ひつじの柄の大きなマグカップは時代の波に乗れる力をくれるかもしれませんよ)
お総菜も買って来たままの器で食べるのではなく、ひと手間かけて、お皿に盛るほうが運が上がる、とよくいわれますよね?
しかしながら、昨今の女性は忙しすぎるので、それすら面倒…というならば、まずは、「とっておきのカップ」を普段使いすることから始めてはいかがでしょう?
(音大受験生は合格祈願を込めて・・・もしくは、音楽家として大成するように)
一日のうちで口をつける回数が一番多い食器はまちがいなくカップだと思います。それが運のいいものであれば、口に運んだ回数だけ、自然と、いい運を吸収していることになるので、こんなお得なことはありません。
例えば薔薇の花は恋愛の運気を高めるといわれています。
薔薇の花を毎日飾って、その気を吸収するのがよいようですが、それが難しいのであれば、こんなバラ模様のカップを使っても、女性の潜在意識は自然と、恋愛向きに質を変えたりしていくのです。
こんなハートのマグも恋愛運をたかめてくれそう
ロンドンから直輸入のカップたちは、TAKARADAさん、オリジナルセレクトだと、後ろにこんなマークが入っています。
「それがたったひとつあるだけなのに、がらりと部屋の空気が変わる器」を意識してセレクトされているタカラダさんの食器の中には、きっとあなたの欲しい運を刺激してくれる力をもったものが隠れているはず。
ちなみに、私は友人が自分のものを選んでいる間、奥のアンティークコーナーに行っています。こちらのアンティークは清々しい感じがするので、アンティーク、苦手な方でも大丈夫だと思います。
皇室御用達ブランドのものなどもあるのですが、どれも重厚感がすばらしいです。一式そろえるのはきついにしても、カップ一客くらいなら、決して買えない値段ではないので、夢がひろがります。
欲しいけど、今の家に合わないしなぁ〜。と見ていると、「家に合わせて器をそろえられる方が多いですけれど、器に合う家に住みたい!とおっしゃって、頑張られて、念願の一戸建てに移られた方がいらっしゃるんですよ〜」と、ある店員さんにお聞きしました。
欲しいものを手に入れるには、まずゴールを決めなければいけない、といわれますが、そのゴールが、手に入れた素晴らしいアンティークで、それに合う家をコーディネートしていく。そういう手もありですね!
ということは、今、パートナーがいない人は、「こういうのを二人で使いたい♪」と揃えてみるのもいいのかも?このカップの組み合わせは、既に伴侶のいらっしゃる方も、お互いの愛を確認し合うのによさそうな柄ですね。
(カップには名前を 文字代158〜 点代53円〜で入れてもらえるそうです)
欧州文化好きには人気の高い、乙女とユニコーンのモチーフ。
美しいだけではなく、シンボル学の面から見ても、魔法的要素の強い柄です。
タカラダさんの店名は名字で漢字表記すると「宝田」さんになります。クリスマス間近に自分だけのパワーアイテムを見つけたい方は、一度、こちらをのぞいてみてはいかがでしょうか?