SAMOVAR (サモワール)馬車道店ではゆっくりごはんを。
日照時間が少なくなってくると、落ち着くカフェでまったりしたい気持ちが強くなります。天気が悪くなればなるほど、なんだったら嵐の日に入りたくなるのが、馬車道のサモワールさんです。
サモワールはロシア語で簡単に言うと給茶器を意味するそうで、お店のしつらえも、重厚なロシア風味が飾られている銀器(サモワールだと思います)や、テーブルの脚、など、ところどころに見られるのですが、
個人的に、なぜか90年代のクラブテイストを強く感じしてしまうのは、たまたま行った日にNEW EDITION & Bobby Brown & BELL BIV DEVOE のコンピが流れていたのが印象的だからでしょうか?
昔から音楽にこだわりの多いスタッフさんが多いそうで、どの日に伺っても流れている曲がいい感じです。
みなとみらいが出来る前の横浜を知っている世代の方から、かなりの確率で、デートでお茶した(相鉄ジョイナス店含めて)、というお話が聞けるのは、紅茶がおいしいのはもちろん、こういう雰囲気も良かったのかもしれませんね。
さて、サモワール馬車道店さんでは
ランチにはすべてのドリンクが250円引きでプラスできるそうです。
ランチを逃してしまっても、14時からはロイヤルミルクティーのセットが1400円でいただけます。
この日、いただいたのは、ランチのシーフードオムライス(950円)。サラダ・スープがつきます。
これにロイヤルミルクティー(650円)をつけました。トータル税込1400円です。
(他に、日替わりとパスタ、ハンバーグのメニューがあります)
おススメメニューはこのアイスロイヤルミルクティーなのですが「カクテルを作っているの?」という勢いで、作られるのがとてもすきです。
湯気の立った紅茶が、ロックアイスの上に注がれてミルクティーが作られるさまが、何度見ても飽きません。
もちろん、おいしいです。そして量が多い!グラス自体が500ミリのペットボトルくらいあるので、氷を差し置いても、かなりの量があると思います。
こちらは14時以降に伺って、頂いたイカスミのオムライスとロイヤルミルクティーのセット1400円です。
唇が黒くなるので、女性は席を立つ前に、鏡でチェックが必須なメニューですが、味としてはこれがとても好きです。イカ墨は血をきれいにしたり、新陳代謝をよくするのでアンチエイジングにもいいといわれています。
時代とともにお店のテイストを変えていくところも少なくないですが、こういう重厚感のまま、ぶれないというのはすごいです。お店の方たちが自信を持って働いている雰囲気がまたいいので、自分のやっていることに不安を感じるとき、ここでおなかいっぱい食べておいしい紅茶を飲んだら、いいリフレッシュになりそうですね。平成生まれの子たちにはとくに新鮮で面白いのではないでしょうか。
ケーキメニューもおいしそう!とは思うものの、オムライスに手がでてしまい、未だに食べられていません。
店内は分煙ですが、特に区切りがあるわけではないので、煙に弱い方は、なるべく煙の来ないところへ案内してもらうのがいいと思います。(どちらかというと喫煙者天国のお店です)