「Yukkohan」 鎌倉の、のんびりが詰まったお弁当
駅近なのに、鎌倉に住んでいても、ただ、歩いているだけでは見つからない所に、「Yukkohan」さんは隠れています。以前紹介した、「cobakaba」さんのお姉さんがやっているお店です。
営業時間は10時〜15時なのですが、売り切れ次第閉店、ということで、14時前に伺ったのに、既に閉店・・・ということが何度かあり、今回、やっといただくことができました。
江ノ電の線路とJRの線が交差する踏切の側にある「赤尾耳鼻科」の細い路地先裏にある「Yukkohan」さん。この看板を見つけられれば、お店はもうすぐです。
看板をみつけたら、右手の細い路地を入って行きます。すると立派石を積みあげたな門構えの先にハーブで囲まれた細い路地がさらに続き、その先の、民家の庭先がお目当ての場所です。
この日のメニューはハンバーグ弁当770円とお好み弁当、大770円、小670円。
毎日のメニューはfacebookでお知らせしてくれているそうです。
お好み弁当はこの中から選べます。この日は、マグロと大根のあげびたし・小松菜のオイスターソースいため・卵焼き・さつまいものサラダ・切干大根の煮物・カレーヨーグルトチキン・蒸し野菜の豚ひきあんかけ でした。
この中から私は卵焼き・マグロと大根のあげびたし・さつまいものサラダをセレクト。お弁当のサイズは(小)にしました。
お弁当は、すてきなテラスでもいただけます。私が伺った時はちょうど小さいお子さん連れのお母さんたちが来ていて、一人は抱っこしながら、ひとりはお庭で遊ばせながら、ごはんをいただいていました。
駅と大きな道路がすぐ近くとは思えないほど、お庭は静かで、広々としていて気持ちがいいのです。高原の避暑地にでも遊びにきたようです。
素材の味が引き立つ、余計なものが無い味つけに、疲れている舌もよみがえりそう。味覚の敏感なお子さんたちの舌をさらによく育ててくれそうなごはんです。
リフレッシュしようと、鎌倉にきたのなら、散策のおともに、ぴったりなお弁当です。鎌倉駅付近で、自然派でお手頃価格のお弁当、意外と売っていないんですよ。
旅行に行ったら、地元のものを食べると運があがるといわれています。それがお弁当だったら「これぞ!」というところで食べられて、その土地のパワーも一緒にいただけるので、一石二鳥。
その時、運をあげるコツは、邪魔だと思っても、空になりゴミになったお弁当箱は自宅まで持って帰ってすてること。
「知らないところだからいいや」と適当に捨ててしまうと、せっかく吸収した運がマイナスに。マナー違反なことをすれば、それで嫌な気持ちになった人の分、運が擦り減るのは覚えておいた方がいいですよ。
ちなみに「ユッコハン」さんの、お弁当の量ですが、「100円しか違わないなら(大)のほうがいいかな〜」と迷ったのですが、中身がぎっしり詰まっていたので、私は(小)サイズで満足でした。