サイゴンディップ 目利きの女性は知っている。
中華街の関帝廟の隣、中山路を元町方面に行くと出会う黄色いお店。ベトナム料理の、サイゴンディップさん。 亜熱帯となりつつある日本の夏を乗り切るには、アジアな料理でしょう♪ということで行ってきました。
ベトナム料理というと、鶏肉のフォーというイメージしかなかったのですが、サイゴンディップさんにはなんと、「海鮮フォー」がありました!
これに生春巻きとデザート、蓮の葉茶がついて700円!嬉しいお値段です♪
生春巻き自体には強い味が無いからこそ、タレが命!ということで、このタレもオーナーシェフである林(りん)さんの手作りなのだそう。口の中で、酸味・辛み・甘味 が順番に広がっていくように、工夫を凝らして創っているそうです。
海鮮フォーの具にはいかのすりみのようなしっかりした具材もあって食べ応えありです。
麺もしっかりしていて、これまで味わってきたちょっとさっぱりしすぎなフォートはひと味違います!というのは、林さんが、長年日本人の好む味を研究してきて、スープが日本人好みのしっかりした奥行きのある味になっているからなのでした。
(フォーは林さんの手作りの生めんだそうです!そしてここのお料理には、化学調味料は使われていません♪ほんとにヘルシー)
そしてデザートはこちら。一見、タピオカかとおもいきや、これはバジルシードというものなのだそうです。
バジルの種は水に入れると周りが寒天質で包まれたようになるそうです。天然の食物繊維が豊富なため、東南アジアではダイエットフードとして人気なのだそうです。ブドウっぽい酸味があって、さらさらいただけます。
週間ランチメニューはこちら。人気メニューの「レッドカレーがある木曜日が一番、ランチが混むそうです。今度はレッドカレー食べたい!
オーナーの林さんはヘルシーで健康にいいお料理を作るのがお好きなようで、ランチ以外のメニューもとってもおいしそうなのです。
ベトナム風のお好み焼き 1100円、季節限定青パパイヤのサラダ 1180円、魚の浮き袋とカニ肉入りスープ 700円、サトウキビとエビすり身巻き上げ 1070円、が 夜の人気メニューだそう。店内にはきれいな写真入りのメニューがあるのですが、どれもおいしそうで、食べたばっかりなのに、みているだけで、お腹がなりそうです。
他にもサイゴンディップ炒飯、五目焼きフォー、ベトナム風やきそば、など食べてみたい料理がわんさか。ソフトドリンクも、ベトナム蓮茶250円、マンゴージュース350円、ベトナムコーヒー400円、生ビール(キリン)420円と良心的。
2階には、ベトナムの神様が描かれたお部屋があります。(中国の神様かと思ったら違うそうです)食事をするときは、目にするものの運気も一緒に吸収するといわれますが、このお部屋だと、神様と一緒に宴会をしている気分になれそうですね。
食べ物の神様が側でウキウキしてそうな林さんの健康と美容にいいベトナム料理は、地元の目利き女性は既にご存知のようで、お店のお客さんの9割は女性なのだそう。オープンが2012年秋で、それだけ女性に愛されるのはすごいことだと思います。
(注*市場通りに一瞬出来たベトナム料理やさんが移転したと思われることが多いそうですが、関係ないそうです)