ArtBaboo146 路地裏の秘密基地
中華街案内をしていたある日、以前blogで紹介した「北京」さんへ行こうと、市場通りから中山路へのびる小道を通りかかったら、「ArtBaboo146」さんというお店が出来ているのを発見。
どうやらアジアン・ランチをやっているらしいことがわかったので、蒸し暑い季節にはぴったり!と意気揚々と行ってきました。
ランチタイムは12〜16時までという嬉しい長さ。メニューは3種類でその日のライス・その日のヌードル・その日のカレーで平日700円、週末は800円で、前菜とドリンク付き。
このドリンクは+100円でアルコールにもできます。しかもメニューがこんなにたくさん!お酒好きとしては、これだけでテンションがあがります。
じりじり暑い日だったので私はビール、一緒に行った子はレゲエパンチをオーダー。
レゲエパンチとは何ぞや?と一口もらったら、ウーロン茶ベースに爽やかな桃の香りのするすっきりと後味のいいお酒でした。桃は邪気を祓い金運をあげると言われる食べ物です。この季節にピッタリの飲み物ですね!
前菜(2人分)宮古島のゼンマイの仲間とトマトの和え物(しょうゆ味ベース)、青菜とツナの和え物(マヨネーズ味ベースのピリ辛味)。
この前菜がまたお酒によく合うんです。
お店は色んなアジアンテイストの置物や、アーティストの方が書かれた絵などが、楽しげに置かれているので、お酒+前菜だけで、すっかりアジアのリゾート地にでも旅行に来た気分です。
さて、メインのヌードルとライス。この日はカレーがなかったので、タコライスだったのですが、このタコライス、個人的に大ヒット!タイ米の上にアボガドと数種類のお豆、あっさりとした鶏肉がはいっています。
ヌードルはしっかりとした麺とあっさりだけど旨みがちゃんとあるスープが夏バテしていても食べられそうな味。アジア料理って、本場の人がつくると日本人からすると何かがもの足りないかな?というときがあるのですが、こちらは色々なお店で修業した日本人シェフ兼オーナーが作ってくださるので、しっかり日本人好みの味になっています。
お店は2Fがギャラリー&ショップ&カフェになっていて、3Fがギャラリーになっています。
上へ進むほど、静かな雰囲気に。気分に合わせてそれぞれの階でそれぞれの空気を楽しめるのが、誰かの秘密基地に招待されたような感じがしていいです。
大人になると色んな事に一生懸命になりすぎて、ついつい遊びを忘れがちになりますが、仕事で成功している人たちは実はとても遊び好きで、色々な文化に触れて自分を成長させるのが上手だったりします。
「色んなところに食べに行くのは好きだけど、何して遊んだらいいかわからない」というタイプの人は、路地裏にある「ArtBaboo146 」さんで、おいしいものを食べならが「こんなのもあり」という感性に触れてみてはいかがでしょうか?「世界各国のワインで旅した気分になる」など、小さな工夫で世界を広げるアイディアがいっぱいあって楽しいですよ。