Trip
2017.01.20
ウコッケイは皮膚や骨が真っ黒なの!オドロキでしょ
酉年の今年、なかよし広場でもニワトリが注目を集めています。飼育されているのは比内鶏、カツラチャボ、ゴイシチャボ、クロウコッケイ、シロウコッケイなど。ウコッケイは高級卵で知られていますが、実は産む数が少なく3日に1個程度しか産まないそう。有精卵はふらん器で温め、ヒナがかえる様子を見られることもあります。
鶏のトサカは、体調により色合いが変わるんですよ。
《ウコッケイの動画はこちら!》
ウコッケイ
●分類:キジ目 / キジ科
●生息地:家畜種なので生息地表記なし(原種は中国またはインドの2説ある)
●飼育下での寿命:10年程度
●エサ:(飼育下)粟や砕いたトウモロコシなどが入った「つぶえ」という配合飼料
●体長:30㎝~40㎝程度
●体重:オス平均1125g、メス900g
※高病原性鳥インフルエンザ防疫対応策としてニワトリの展示を中止する場合があります。
Qさてここでクイズです!
【クイズ】
ウコッケイの足の指の数は何本でしょう?
A) 3本 B)4本 C)5本
・・・正解はC「5本」です !
ウコッケイは一般的なニワトリよりも一本多い5本の指をもっています。
野毛山動物園
[入園料]無料
[時間]9:30〜16:30 (最終入園16:00まで)
[休園日]月曜日(祝日の場合は翌日)
[TEL]045-231-1307