【元町】本場の南インド料理とワインが楽しめるお店「INDU」
横浜にまたひとつ、教えたい店♡
Hello!New Shop
食後には、インドのスイーツや本物のチャイも楽しめる♪
INDU
季節に合わせたアーユルヴェーダ(インドの伝統的な健康法)のレシピを取り入れ、塩分ひかえめ、質の良いオイルを使った、体に優しい南インド料理を提供している「INDU」。インド最古の5つ星ホテル・オベロイ出身のシェフが、鮮度や産地にこだわった食材と挽きたての香り高いスパイスで作る、上質な南インド料理が人気のお店です。
お店外観
昼と夜とでは、お店の雰囲気も変わります。
〈アクセス〉みなとみらい線「元町・中華街駅」元町商店街側改札口より徒歩1分、元町クラフトマンシップストリート入口の老舗パン屋さんより3軒目
店名の「INDU」は、サンスクリット語で「月」という意味。
オーナーのラヴィ・クマールさんの「ラヴィ」は、太陽を表すそうです。
太陽と月、神秘的で素敵ですね☆
テラス席
テラス席(4席)はペット同伴可
店内
店内の席は、テーブル(8)・カウンター(9)の17席
メニュー表(一例)
お店では、オイルや塩は必要最低限のみ上質なものを使い、できる限りオーガニックの野菜を使用しています。
他ではなかなか味わえない、インドのワイン・ウィスキー・ビールなど豊富なラインナップ。お料理と併せて楽しめます。
食後には、インドのデザートや本場のチャイなどのドリンクも楽しめます♪
お店人気No.1メニュー!南インドの代表料理「ドーサ」
お店に行く前から、「ドーサ」との出会いにワクワクしていました!
今回は、「ドーサ」メニューの中でも一番人気の「天然海老のプラウンドーサ」を注文♪
ドーサの中には、具がゴロゴロ、ぎっしり!
辛さがちょっと心配なところでしたが・・・ピリッとした上品な辛さ、とても食べやすい!!辛さの調節も可能だそうですよ。
インドでは、ドーサは具と皮を手でちぎって食べるそうですが、お店では自己流でOK。自家製ココナッツチャトニにつけていただきます。
マッシュドポテトが入っていることが多いドーサ、INDUのドーサは天然海老がたっぷり!
お料理は、
(左)発芽ムング豆、オーガニックビーツとザクロのヒマラヤブラックソルトサラダ
(右)ラム肉のアーンドラシカンプリ
お料理とともに、インドNo.1のワイナリー「スラ・ヴィンヤーズ」のスパークリングワインを。
ムング豆は豆を発芽させたものを使用、自然の味と食感が楽しめます。
ビーツは歯ごたえがあっておいしい!彩りがきれいで、視覚でも楽しめます☆
「アーンドラシカンプリ」は南インドの東側にある「アーンドラプラデーシュ州」のお料理。
「INDU」さんでは、お料理をいただきながらインドの食文化についても学べたり、他のお客様とも話せたり、とてもアットホームな雰囲気の中で、おいしいお料理が楽しめます!
食後には、ムガル帝国時代から伝わるインドのライスプディング「フィルニ」を。
本物のチャイもおススメです!
※画像提供:INDU
お店では、作る間際に新鮮な生姜をつぶして、インドの上質なアッサム茶葉とスパイスをていねいに煮出した本物のチャイを提供しています。
インド料理って、辛いし、胃がもたれる、っていう意識があったのですが、今回「INDU」さんでお料理をいただいて、インド料理ってこんなにヘルシーでおいしいんだ!と、とてもうれしい発見がありました。そして、お料理をいただいた後も、帰宅後も次の日も、まったく胃もたれせず、むしろ元気になった感じが!
お店のリピーターさんが増えるのも納得。取材時は、インド人のお客様も来店していました。
「INDU」さんの、毎日食べたくなる、身体にやさしい南インド料理を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
また、お店で提供しているお料理は、すべてテイクアウト可!こちらもぜひ利用してみてくださいね!