咲き乱れるアンティークフラワーと手作りの食事に、身も心も癒されて
江ノ電長谷駅周辺は、今美味しいお店や新しい場所が増えています。
その中でも、今回ご紹介するのは、ちょうど1年前にオープンしたばかりの
素敵な素敵なお店「#cha-LaMari」です。
木の温もりを感じる扉の向こうに何があるのでしょうか。
そのヒントは、この看板にあります。
そこにはアンティークフラワーとお茶とお弁当の文字が。
早速中に入ってみると……。
扉を開けた瞬間、目の前に現れるのは、あふれんばかりのアンティークフラワーの数々。
あまりの量と美しさにしばらく呆然としてしまいましたが、
ふと隣を見ると…
アンティーク調のテーブルと椅子が並んでいます。
そして奥にはキッチンが。
そう、こちらは、カフェ併設のドライフラワー専門店なのです。
店内のドライフラワーは、オーナーが自ら仕入れ、
常時40〜50種類の花が用意されています。
これらは全て購入可能。
単体のものから、ブーケにまとまったものまで様々なので、
用途や渡す相手によって違ったものを選ぶことができます。
こちらは、ウェディングなどで使用することもできる、ちょっと特別なブーケ。
生花で作ることが多い記念日のブーケですが、
専門店のドライフラワーで作ると、長く花を楽しむことができるんです。
そして忘れてはならないのが、併設されたカフェでいただけるお食事。
実はとっても本格派なのです。
まずは日替わりのワンプレートメニューから。
本日のワンプレート ¥1,045(税込)
この日はきのこのデミグラスソースハンバーグ。
サラダと副菜、お味噌汁までついた、とっても嬉しいセットです。
きのこが盛りだくさんのデミグラスソースはじっくり煮込まれていて、甘味と旨味がたっぷり。
ふわっふわのハンバーグと一緒に食べると、ご飯がどんどん進んでしまいます。
副菜のひじきの煮物も、優しい味わいで、食べる人の心をホッと緩めてくれます。
さらにお味噌汁の味もぬかりなく美味しい……!
伺ってみると、無添加のお味噌を使っているのだとか。
それもそのはず、こちらの食事メニューはすべて、管理栄養士のスタッフによる手作りのものばかり。
体も心も満足する食事がいただける所以です。
ワンプレートメニューはテイクアウトも可能。
鎌倉巡りのお供として購入するのもいいですよね♪
ほっと一息つきたいなら、スイーツとドリンクがオススメです。
ベイクドチーズケーキ(¥638)ももちろん手作り。
しっとりとした食感ながらも、さっぱりとした味わいで、メインの食事のあとでもペロリといただけます。
美しい色が特徴のドリンクは、MONO ROUGEという赤い日本茶(ポットサービス、¥550)。
ろうそくの火で温められたままサーブされるので、
鎌倉散歩で冷えた体をポカポカさせてくれます。
美しいお花と美味しい食事に満足してお店を出てみると、
看板の裏には「SUKI KATTE NI IKITEYUKU!!」の文字が。
そこで思い出したのは、店名「#cha-LaMari」の由来。
店名の「チャラマリ」は、チャラチャラ生きていきたいという気持ちとオーナーの名前を掛け合わせたのだとか。
長く愛することのできるドライフラワーと丁寧な食事を大切にしているオーナー。
ドライフラワーと食事を存分に堪能できるようにと、
店内に置かれたアンティークの家具や器、BGMや店内の香りに至るまで
こだわり抜かれたこの空間を作るには、
決してチャラチャラとだけ生きてはいられないと思うのです。
しかしこのお店を訪れた人はきっと、
「ちょっとリラックスして生きてもいいよね」という気持ちにさせられるのではないでしょうか。
身も心も癒される素敵なお店が、長谷の路地裏に潜んでいます。