心もお腹も満たされる♪みんなの“港”のようなコミュニティ・カフェ
子どもからお年寄りまで、
世代を超えて人々の笑顔が集う、ハートフルなカフェ。
三人の子育てと義母の介護を経験した、店主の五味真紀さん。ある時、地域には介護や子育てなど、同じように大変な思いをしている人がたくさんいることに気づいたといいます。「地域のみんなが気軽に集まれる港のような場所をつくろう!」……自宅の一角を手作りで改装し、コミュニティ・カフェをオープンしました。
相鉄線・希望が丘駅より徒歩10分。閑静な住宅街の中に現れたのは、季節の花や緑があふれる明るいエントランス。天気が良い日はテラス席もおすすめだそうです!
お店で提供されているメニューはすべて、スタッフの手作り。中でも、主婦でもあるシェフが心を込めてつくるランチは大人気!食材の味を活かし、安心安全の食材を使っています。体にやさしく栄養満点!
無農薬栽培のコーヒーと、スタッフの手作り「本日のケーキ」も絶品でした。紅茶やソフトドリンク、お子様用のジュースやミルクもありますよ。
店内の一角には、ライブラリーが。五味さんおススメの本や地域の方から寄贈された本、絵本がたくさん並びます。午後の昼下がり、お気に入りの一冊とコーヒーでまったりするのもいいですね。五味さんが子育て中に綴り、出版された詩集も読むことができます。
「介護や子育ては、孤立や孤独と背中合わせ。誰かに話を聞いてもらったり、お茶を飲んだり。そんな時間と居場所があれば、また頑張ろうって思えるんです」と五味さん。音楽ライブや「認知症カフェ」など多彩なイベントも開催。「集まれる場所があれば、出会いと絆が生まれます。
地域の課題を解決していく主役は、私たち住民。これからコミュニティ・カフェをやってみたいという人達を応援する活動や、ネットワークづくりをしていきたいと考えています」心がほっこり、誰もが笑顔になれる場所。忙しい毎日、ほっと一息つきたくなったら、ぜひ訪ねてみてくださいね。