モダンなホテルのレストランで味わう、リーズナブルな本格ラグー
大岡川沿いに昨年オープンした、シックな佇まいの「HOTEL EDIT YOKOHAMA」。みなとみらい線・馬車道駅とJR線・桜木町駅から、いずれも徒歩5分ほどの場所にあり、そのアクセスの良さとモダン且つクリーンな内装から、女性同士の旅にもおすすめのホテルだ。
“自分らしい旅の編集”をベースに宿泊施設として注目を浴びる同所だが、RAGOUT(煮込み料理)とウィスキーに特化した併設レストランは、宿泊客のみならずフリー客でも賑わいを見せる。
カフェ&ダイニング「RAGOUT & WHISKY HOUSE」
テーマは“街場のレストラン”。旬の食材を活かしたRAGOUT(煮込み料理)を中心とするメニューが展開され、季節のフルーツをふんだんに使った女性でも飲みやすいハイボールを提供するなど、ウィスキーの新しい飲み方も提案する。店舗は大きな窓が設えられ、開放感溢れる居心地の良い空間に仕上げている。ホテルとは別に入口があり、ふらりと気軽に入れるのも魅力だ。
“ウィスキー”からはしっとりと呑めるバーを連想しがちだが、モーニング・ランチ・ディナーの営業で、時間帯によってさまざまな楽しみ方ができる。ブッフェスタイルのモーニングでは野菜を中心としたヘルシーな料理やパンが並び、ホテルならではの優雅な朝食を味わえる。またランチタイムはサラダやパスタ、ラグーをメインに据えたセットメニューを提供。カウンターにはドリンクバーも用意される。
やはりお酒を楽しめるメニューを味わいたいと、この日はディナーの開始時間にお邪魔させていただくことに。お店のおすすめする料理を振舞ってもらった。
豚肉のボルケッタ1,200とキウイとピーチのハイボール650
ハーブやスパイスでマリネした豚バラ肉をこんがり焼いたイタリアンローストポークは、甘酸っぱいベリーソースがアクセントを添える。二度焼きで脂を落としているため、ジューシーながらしつこさがまったくない。ハイボールは店長自らが考案する月替わりのピックアップメニュー。フルーティーなフレーバーは飲みやすく、女性客の利用が多いという同店ならではの配慮が窺える。
焼きナポリタン 1,100
お店一番の人気メニューは焼きナポリタン。スキレットにナポリタンを盛り付け上からチーズをのせ、ダッチオーブンで焼き上げる。ジュージューと音を立てて運ばれ、食欲をそそる一品だ。生クリームを足しているため口当たりはとてもまろやかで、こちらも圧倒的に女性人気が高いという。
鴨と柿のサラダ仕立て 1,200(季節ごとにフルーツは変更)
新メニューとしてこの秋登場するのが、鴨と季節のフルーツをミックスしたサラダ。ローストした鴨と野菜に、レモンでマリネした柿を組み合わせ、バルサミコドレッシングをかけている。さっぱりとした鴨の味わいと柿のほどよい甘みがマッチした一品で、バルサミコの酸味が効いている。シーズンごとにフルーツが変わり、今後の展開が楽しみなメニューでもある。
店内奥には広々とした個室も用意され、宴会も受付けている。現在はほぼ毎週末、ウェディングパーティーが開催されているそう。周辺には結婚式場も多く、アクセスの良さから二次会の利用にもうってつけだ。また横浜ならではのジャズイベントも毎月開催しており、生演奏を聴きながらゆったりと食事を堪能できるのも、音楽好きにはたまらないだろう。