シャキッとおいしい夏のレタスを食べよう♪
レタスの旬は4〜8月または11月〜12月ころ。
暑さに弱いので基本的には涼しい時期のものですが、真夏には長野県など高地で栽培する高原レタスが多く出回っています。
レタスは、サニーレタスやサラダ菜のような「葉レタス」と「玉レタス」に大別できます。共に、株の切り口が10円玉大で、白くみずみずしいものが良い。玉レタスは、巻のゆるいもの、葉レタスは色があざやかで、ハリのあるものがオススメです。
普通のレタスはこれと言って多く含む栄養成分はありませんが、サニーレタスやサラダ菜は緑黄色野菜で、β-カロテンやビタミン類を豊富に含んでいます。
ちなみに、緑黄色野菜とは「原則可食部100g当たりのβカロテンが600μg以上の野菜」のことを言いますよ。
レタスは乾燥に弱くすぐにしなびてしまうので、濡れた新聞紙などで包んで袋に入れるか、霧吹きなどで水を吹き付けてから袋に入れて冷蔵庫の野菜庫に入れましょう。その際、葉先が上に向くよう軸を底にして立てて入れるようにした方が持ちは良いですが、出来るだけ早く食べきりましょう。
「夏を乗り切る!レタスたっぷりタコライス」
レタス、アボカド、トマトなど、野菜多めのタコライスで暑い夏を乗り切りましょう♪
牛豚合挽き肉 150〜200g
玉ねぎ 1/2個
にんにく 1片
レタス お好み
アボカド 1個
トマト 1個
とろけるチーズ お好み
マヨネーズ 適量
★トマトケチャップ 大さじ2
★ウスターソース 大さじ1
★しょうゆ 小さじ1
1.ニンニクと玉ねぎをみじん切りに、レタスは千切りに、アボカドとトマトは角切りにカットしておく。
2.油をひいたフライパンでニンニクを炒め、香りが出てきたら玉ねぎとひき肉を炒める。
3.そこに混ぜておいた★の調味料を入れ混ぜ合わせる。
4.器にご飯を盛り、真ん中に肉の具、周りにレタス、トマト、アボカドを散らして、上からチーズとマヨネーズをお好みでかけたら出来上がり!