便利、手軽、美味しい3拍子♪爽やかな酸味と甘さが◎
株式会社横濱屋本舗の「横濱トマトソースシリーズ」(各540円)
地産地消を目指して、横浜産の食材を加工・製造し、数々の名産品を生み出している「横濱屋本舗」。
1896年発祥の幻ケチャップを復刻した「清水屋ケチャップ」など銘品ぞろいです。
なかでも今回おすすめしたいのが、横浜産トマトを100%使用した、アラビアータ、プレーン、バジルの「横濱トマトソースシリーズ」。こちら、ヨコハマ・グッズ「横濱001」の市長賞を受賞している実力派の商品です。
魚定食が美味しいとランチ時には行列もできる南部市場内「横濱屋本舗食堂」の直売コーナーでは、横濱屋本舗の商品がズラリ販売されており、もちろん、このトマトシリーズも販売されています♪
製造担当者である横濱本舗の高木さんによると…
生食で食べる用の横浜トマトを買い付けて、オリジナル技術で一度凍結させ、ジェラートのように凍ったトマトペーストを使用して作っているとのこと。凍らせることで余分な水分が抜け、トマトの糖度がぐっと高まるのだそうですよ。ちなみにそのトマトジェラートをそのまま食べても、本当にジェラートのようで美味しい!のだとか。「いつか夏限定で販売しようかな、笑」とおっしゃっていました。
このように、1つずつ丁寧に、ほぼ手作業で加工するため、「受注生産に近く、フレッシュな味わいに仕上がるんです」とほほ笑む高木さん。添加物は使用せず、使用する他の材料は、玉ねぎ、にんにく、オリーブオイル、唐辛子、食塩といたってシンプル。
だからこそ、トマト本来のフレッシュで爽やかな味わいを堪能できます。酸味と甘みのバランスも抜群です!
このトマトソースをパスタ麺とさっと合わせるだけでも十分味わい深く美味しいのですが、少しアレンジを加えて、ナスやきのこを炒めたなかにこのトマトソースを投入して麺と絡めてみました。するとまた違ったコクが出て、調味料を加えなくても抜群の味わいに。
使い勝手抜群のトマトソースシリーズ、ぜひチェックしてみてください。
そして、横浜本舗の他のおすすめ商品は他にもまだまだたくさんあります。
いくつかピックアップしてご紹介しましょう。
まず冒頭でご紹介した、噂の「清水屋ケチャップ」。有機トマトや有機砂糖など、材料はオーガニックにこだわり、有機JAS認定取得しているこだわりの逸品です。
そして次に、隠れおすすめ商品がこちら。「横濱ナポリタン」です。キュートなパッケージのなかにレトルトパウチが一袋。麺とあえて炒める(←ここポイント!)だけで美味しいナポリタンが完成する、お手軽な一品です。これ、具がたっぷり入っていて、味もお店で食べれる本格派。簡単に家で作れちゃうなんて嬉しい!
なんでも、これを製造するにあたり、全国のナポリタンソースを食べ尽くして、商品開発にあたったのだそう。味の美味しさはもちろん、「具の多さもこうした商品のなかで一番だと自信を持って言えます!!」と高木さん。その言葉を裏切らない具だくさんっぷり。ぜひ食べて、驚いてみてくださいね。
また、あえるだけでなく、炒めるのがポイントだそう。横浜式ナポリタンの作り方を採用したためだそうです。
そして、最後に麺も作っています!デュラム小麦70%と横浜産小麦粉30%を使った正真正銘、横浜産のパスタ麺。珍しいですよね〜。ホワイトがかったキレイな色味が特徴。量産できないらしく、見つけたらラッキー♪な商品です。
こんな風に、横浜の食材を使った商品を数多く作っている横濱本舗。現在、新たな商品の開発中だとか!?どんな商品が今後出来上がるのか楽しみですね。
こちらでご紹介した商品は、南部市場内「横濱屋本舗食堂」直売コーナーほか、市内の土産店&百貨店、JA横浜などで購入することができます。ぜひともチェックしてみてください。
商品に対するお問い合わせは下記の電話番号へ。横濱本舗食堂の電話番号には、商品についてのお問い合わせはご遠慮ください。
↓
【商品お問い合わせ】
株式会社横濱屋本舗
[TEL]045-770-6281