空、海、アートがいっぱいのみなとみらいをぶらり!(2/2)
ぶらり、てくてく
お散歩アートクルーズ
☆☆☆vol.2★★★
街まるごとアートをテーマにしたこのコーナー。街路樹の木々も色づきはじめた今回は、海も空も大きい開放感いっぱいの街「みなとみらい」をカメラ片手にぶらり。パブリックアートをはじめ、横浜港、芝生が広がる公園に歴史的遺構など盛り沢山! 秋のアート散策を満喫してきました。
〈みなとみらい編(2)〉
開放感いっぱいの「臨港パーク」で気持ちいい潮風をたっぷり浴びた後は、歴史的遺構として多くの観光客で賑わう汽車道方面へ移動するために今きた道を戻ります。
再び「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」沿いを歩いていると、ベイエリアにぴったりなブルーの公衆電話ボックスを発見! 今では数少なくなった公衆電話ボックス、うまく街並みに溶け込んでいるなぁ。
石のベンチのまわりの植え込みも、きれいに手入れされています。
矢印サインがおしゃれにデザインされたトンネルが目の前に。このトンネルの手前にある階段をのぼって、国際大通りに出てみることに。すると目の前にどーんと現れるのが、前回ご紹介した「よこはまコスモワールド」の逆側に位置するみなとみらいのシンボルのひとつでもある大観覧車!
こんな角度から見るのも面白いので、パシャリ!
そのまま歩いていくと、「横浜ワールドポーターズ」が見えてきます。
ここまで来たら個人的に大好きなあの“ヒヤホッカ”な一品をいただかないと!ということで、通称“ワーポ”に入り、あの店へ一直線!
大好きなあの一品が待っている場所。それは、、、じゃーん!こちらです。
実はここ、本来は「元祖ベジポタ極上つけ麺 大ふく屋」さんといって、バリバリの豚骨らーめん店なのですが、私のお気に入りは店のカウンターでオーダーできる鯛パフェ。以前mireaの取材中に出会ってから、このあたりに来ると必ず立ち寄りスイーツ休憩しています!ww
今回いただいたのは「バナナチョコ生クリーム」。あんこの入ったあったかい鯛焼きに、バナナと生クリーム、チョコレートソースをトッピングした一品は、まさに“ヒヤホッカ”な食感。クレープ好きの女子は、騙されたと思ってぜひ食べてみて。必ずリピーターになるはずです!
お気に入りのあま〜い鯛焼きを一瞬で平らげた後は、再びぶらりてくてく。「横浜ワールドポーターズ」の前にある「運河パーク」へ。ここは、横浜ランドマークタワーなどみなとみらいを象徴するビル群がズラリと眺められるビュースポットとして有名で、夜になると絶景が目の前に広がります!
もうすぐそこに汽車道!でもその前に、逆側(左側)に注目してみてください。宿泊施設「ナビオス横浜」が見えますね。
実はこの「ナビオス横浜」の建物には、横浜の景色を楽しむための独特の眺め方があるんです。建物の形状に特徴がありますよね? この吹き抜けを“額縁”に見立てて、覗いてみてください! 「運河パーク」側からは横浜の歴史を物語る「赤レンガ倉庫」が、逆から見ると今度は近代的なみなとみらいのビル群の姿が見える仕掛けになっています。新旧横浜の街並みが写真の中におさまっているように見えるんです!
まずは、「運河パーク」側から「横浜赤レンガ倉庫」方面を…
逆側からはこんな感じです。
ぜひ、このあたりをぶら〜りする時は、意識して両側から眺めてみてくださいね。
さて、運河パークに戻って。
少し振り返ると、横浜夜景のビュースポットとしてこちらも人気の「万国橋」があります。1905年(明治38年)、万国橋の建設が完成した当時は、この橋の頂上に電灯と避雷針が付いていたそうです。この橋も長い時を超え、横浜の街を見守ってくれているんですね。
そして、下を向くと…線路が!
ついに汽車道にやってきました。
汽車道は、1911年(明治44年)に開通した臨港鉄道の一部、約500メートルを利用した海を渡る遊歩道です。当時のレールだけでなく、橋梁が残っているのも魅力! ちなみにパンプスで歩く女性は、ヒールが埋もれるというトラップが待っているので特にデート中はご注意を♪下をよ〜く見て歩いてくださいね。
ぶらりてくてく取材時は、10月の末。少しずつ紅葉も始まってきていました。
あたたかい季節は、ここでシートを敷いてランチを楽しむ人たちの姿も。
人間だけでなく、ワンちゃんのお散歩コースにもなっているようです!
さて、「横浜ランドマークタワー」が近づいてきました。もう目の前はJR桜木町駅です。汽車道を出るとすぐ隣には、前回も通ってきた「日本丸メモリアルパーク」があります。
お天気もよく、陽もまだ高かったのでもう一度立ち寄ってみることに。
朝見ても、昼見ても、夜見ても、日本丸は本当にカッコイイです!
この日、日本丸をバックに吹奏楽演奏会が行われていました。会場には上にも下にも人がいっぱい!
今回は横浜美術館からスタートして、ぶらりとみなとみらいの街を歩いてまわりました。吸い込まれそうなほど大きな空、キラキラ輝きながら迎えてくれる海、さらに歴史的遺構に巨大ビル群…ここに来るとまずは空を見上げて大きく深呼吸したくなる。本当に気持ちのいい場所です。
午前中は人がいなかった円形広場には、大道芸を楽しむ多くの人!これからゆっくりと陽が沈み、するとビル群にぽつぽつと明かりが灯り、この街は無数の輝きに包みこまれます。ぜひ清々しい朝から、ドラマティックな夜まで、みなとみらいの街を堪能してみてください!
さて、次はどこをぶらつこうかしらん♪
今回歩いたルートはこちら!