【御菓子司 横浜紅谷】創業66年。変わらぬおいしさがうれしい
ザ! 王道な和菓子こそ
また食べたくなる本物の味を
和菓子の老舗「横浜紅谷」は京急富岡駅東口から歩いてすぐの場所にあります。お店の規模は小さいながら、そこに広がる和菓子の魅力は無限大!
常時30種類以上あるなかで、一番人気は「豆大福」です。ふんわり口解けのよい餅皮にぎっしりと詰まったこしあん。赤えんどう豆の食感とともに、程よい塩気と上品な甘さが絶妙で、「もう一口!」と食べる手が止まりません。小ぶりなサイズ感も◎。
「うちは塩加減が決め手!」と店主の鈴木さん。その言葉通り、甘さを引き立てる塩気がどの和菓子にも奥行きを持たせています。先代から変わらぬ味を引き継いだこの豆大福、平成24年開催の「ガチあま!」で金賞を受賞した実力派。その他、みたらしやどら焼きなどおすすめ多数。ぜひお店に足を運んでみてください。
豆大福 130
外観はこちら。
お店のなかはこんな雰囲気。
ショーケースには色とりどりの和菓子が並びます。
どら焼きなどがズラリ並んだ棚も。
人気の豆大福が整列している姿はなんとも愛らしい♪
ガチあま!金賞受賞のタテがどーんとお店にも。
箱詰めで購入するとこんな感じで1つずつパッケージ包装されています。
その他、人気の和菓子を少し紹介すると…
こちらは、みたらし団子!
白いふんわり滑らかなおもちに、甘じょっぱいたれ。
黄金コンビですね。
お赤飯は、ゴマ塩もセットで。
こちらも、塩加減が絶妙!
そして、店主が「こちらも隠れたヒット商品です!」と言いながら出していただいた和菓子。
その名も、金柑むすめ。
こちら、見た目の素朴さからは想像できないほど、食べた時に驚きと感動のある一品。
中身はこんな感じ。
金柑を甘露煮したものを白あんで包み、わらびもちでくるんでいるそうなのですが、ゆずの酸味も加えているそうで、さっぱり、ジューシー。周りは氷もちで化粧されています。甘酸っぱい、金柑の香りと味が口いっぱいに広がりってとってもおいしい。
どの和菓子も、「おいし〜」とうなってしまうものばかり。
遠方からの来客もあるという、老舗の和菓子『御菓子司 横浜紅谷』。
ぜひお店に足を運んで、おいしさを堪能してみてください♪