モダンな外観の洋菓子屋「OKASHI0467」は今年で13年目。店名は市外局番から。オーナーが地元の方で地元にちなんだものにしたそう。わかりやすくもおもしろいですよね。
入ってすぐに見えるのは、ショーケースにきれいに並べられた長方形のケーキたち。
ケーキはどれも二層、三層のシンプルなつくり。長方形のため、1口目も2口目も均等にその味を楽しめます。素材もこだわっており、イタリアやフランスから仕入れているそう。
ショーケースの横を奥に進むとホテルのロビーのようなスペースがあり、高級感ただよう店内です。
二階席は和モダンな雰囲気。築70年の古民家をリノベーションしたのだそう。新旧のバランスがちょうどよく落ち着きます。
そして本日はクリスマスの頃から春までの季節限定のショートケーキをいただきました。美しい! まず見た目の美しさに目を奪われます。一口食べるとふわっと軽いスポンジにきめ細かいクリーム、そこにいちごの酸味が合わさったモダンで上品な味が口いっぱいに広がります。
店内には焼き菓子もかわいらしくディスプレイされています。
中でも、フィナンシェにガナッシュを流し入れたティグレという焼き菓子は人気商品なのだそう。
美しくおいしいケーキや、定番人気の焼き菓子を食べに訪れてみては?
オススメ!掲載記事
-
エアリーな食感とこだわりの素材 美しすぎる上品なショートケーキは なんでもない日を特別な日に変える
モダンな外観の洋菓子屋「OKASHI0467」は今年で13年目。店名は市外局番から。オーナーが地元の方で地元にちなんだものにしたそう。わかりやすくもおも……2018.03.16
-
リズミカルに目の前で焼き上げる あつあつのどら焼き 春限定のいちごどら焼きをぜひ!
長谷駅から徒歩1分の駅近でうれしいどら焼き屋「鎌倉するがや」。本店は昭和12年から続く老舗和菓子屋さん。この長谷駅前店は、三代目が始……2018.03.16
-
富士屋ホテルメイド サクサクのパイ生地が絶品 伝統×旬のミルフィーユ
富士屋ホテルに隣接する「ベーカリー&スイーツPICOT」。ホテルの宿泊客にパンを販売していたのは戦前から、実際にお店として営業したのは戦後の東京……2018.03.16
-
旬のいちごがたっぷり! 春の盛り上がりをイメージした ボリューム満点のマドレーヌパフェ
横断デッキが6年前に出来てから箱根湯本駅から直結になった「デリ&カフェテラスみつき」。今はリニューアルして新しいが、昭和42年から喫茶店として営業してい……2018.03.16
-
添加物を一切使っていない フレッシュな味わいのいちご大福で 春のおとずれを感じてみては?
戦前は甘味屋さんとして営業しており、現在は3代目が和菓子屋として営んでいる「桃太郎」。先代から変わらない 味で地元の人に長く愛されている老舗和菓……2018.03.16
-
キュートないちご柄にくぎ付け! 作家の思い溢れるアイテムをゲットして 春からの毎日を彩ろう
2017年9月にできたばかりの「手紙舎 鎌倉店」。 いちご柄のグッズはフランス在住のイラストレーター、イザベル・ボワノさん作。春に……2018.03.16