みなとみらい線を通勤利用している方におすすめのテクニックをご紹介。もし今まで『横浜-みなとみらい』駅区間の定期利用であれば、一駅先の『馬車道』までを購入してみよう。金額は変わらずに、みなとみらいをより効率よく周遊できる。クイーンズスクエアやMARK ISに直結の『みなとみらい駅』、ワールドポーターズや赤レンガなら断然『馬車道』が近い!
オススメ!掲載記事
-
打ち合わせで使える静かなカフェは?
フランス産のフレーバーティーが各種楽しめる『ル サロン ド ニナス』は席幅も広く、落ち着いて過ごすのにぴったりな場所。打ち合わせや歓談に最適なティーサロン&am……2015.03.02
-
家電製品はどこで売ってる?
MARK ISの3階に入っているのがデジタル家電専門店ノジマ。冷蔵庫・エアコンなどの生活家電から、話題の4Kテレビやタブレットまで幅広く揃う。とくに携帯電話は、……2015.03.02
-
雨に濡れない通り道を教えて!
雨が降るなか、傘をさして移動するのは面倒…。そんな方におすすめのルートがこちら。桜木町駅から歩く歩道まで行けば、あとは濡れる心配なし。ランドマークの施設内を通り……2015.03.02
-
長時間駐車でもお得なパーキングエリアはある?
ドライブがてら車で訪れる人も多いみなとみらい。各施設、駐車場を完備しているが、なかでも駐車料金が平日1日上限1,000円(税込)の横浜ワールドポーターズはとても……2015.03.02
-
みなとみらい線の賢い使い方があるって本当?
みなとみらい線を通勤利用している方におすすめのテクニックをご紹介。もし今まで『横浜-みなとみらい』駅区間の定期利用であれば、一駅先の『馬車道』までを購入してみよ……2015.03.02
-
さくっとマッサージしてくれるところは?
『フィフティーンモム』は首、肩、腕、背中を中心に15分からのクイックマッサージを提供している。予約&着替えも不要で、思い立った時に立ち寄れるのもうれしい……2015.03.02
-
子供を思いっきり遊ばせたい!
体感型の遊び場『ボーネルンドあそびのせかい』は、子どもの想像力を刺激するのに最適な場所。親子で遊ぶおままごとやジオラマコーナー、体全体を使って楽しめるボールプー……2015.03.02
-
みなとみらいに本屋はある?
店内には、雑誌、児童書、一般書をはじめ、洋書やビジネス書まで、幅広いジャンルの本がそろう。ふらりと立ち寄れば、今まで読んだことのなかった本との出会いがあるかも!……2015.03.02
-
帰りにスーパーに寄りたい!
ファッションや飲食メインのみなとみらい周辺各施設にも、気軽に立ち寄れるスーパーがいくつか点在する。 桜木町駅チカのコレットマーレには『アルズフーズマーケット』……2015.03.02