1983年の冬、山下公園のホームレス襲撃事件と、1944年、パプアニューギニアの、悲惨な戦争での出来事が暗い不幸の糸でつながった。二つのショッキングな傷跡が、時代を超え、場所を超えて絡み合う。南の島の密林のジャングルと横浜の高層ビルのジャングルのはざまでその糸が複雑に絡み合い、避けることのできない悲劇が一つの家族を襲う。
鳥になった少年は、満月の夜、何処へ飛び出したのだろうか・・・。戦争を知らない世代にどうしても伝えたいことがある・・・。故 高津一郎の代表作「鳥になった少年」が、青少年センターの舞台によみがえる。
神奈川県演劇連盟合同公演
高津一郎追悼公演
鳥になった少年
[日時]2月23日(土)・24日(日)
2/23(土)13:00〜/18:00
2/24(日)13:00〜
*開場は開演30分前。
[会場]神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホール
[舞台監督]緑慎一郎(演劇プロデュース『螺旋階段』)
[出演]真生ハルカ(マーカス・フィルム所属)、倉田京太朗(スミコ演劇隊)、宇佐美愛咲(フリー)、劇団蒼い群、劇団河童座、劇団かに座、studio salt、虹の素、劇団横濱にゅうくりあ、プラスティックな月、まりこ☆みゅーじあむ、劇団よこはま壱座、Y.S.ペアフットシアター
[料金](全席自由)一般¥2,500(当日¥3,000)、高校生¥1,000、中学生以下¥500
[主催]神奈川県演劇連盟
[チケット販売]■神奈川演劇連盟チケットセンター TEL. 080-5659-2757(10:00〜21:00、月曜休み)
[MAIL]info@kenenren.org
[URL]http://kenenren.org/event/goudou.html
-
地域横浜ベイエリア(中区・西区)
-
ショップ・スポット名神奈川県立青少年センター
-
住所神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘9-1
-
電話045-263-4400
-
営業時間9:00〜17:00 ※青少年サポートプラザは、9:00〜21:00まで(日曜日は17:00まで)※紅葉坂ホール、スタジオHIKARI(多目的プラザ)、練習室、楽屋は(受付窓口を除き)9:00〜22:00まで 【休館日】年末年始(12/28〜1/4)※但し、青少年サポートプラザ、青少年資料室、演劇資料室は毎週月曜日も休館します。
-
URL
このスポットの記事
-
伝説や民話が題材「地劇」ミュージカル公開コンペを無料で観覧!!
(TOP画像)昨年度優勝団体:横浜市民こどもミュージカル 神奈川県では、マグカルの取組の一環として、「地劇*ミュージカル」の公演を支援……2019.02.12
-
生麦囃子、子ども白浪五人男、地芝居レチャーなど盛りだくさん!
近世以来、庶民の楽しみとして全国的に盛んであった「地芝居」。その伝統を継承し、県内でも5つの団体が活動しています。今回はそうした地芝居を継承……2019.02.09
-
奇想天外な動きで展開! ユニークでパワフルな森下ワールドサクレツ!
森下真樹の15年前のソロデビュー作品から近年の代表作、森下スタンドの群舞などを織り交ぜたてんこもりオムニバス! ……2019.01.29
-
日本を代表する伝統芸能「能楽」に家族みんなでチャレンジ!!
神奈川県では、次代を担う青少年のみなさんに日本の伝統芸能を身近に感じてもらうため、能楽ワークショップを開催します。能のセリフをうたったり、能……2018.12.10